LINE公式アカウント

ブログ ブログ

放課後等デイサービスでの気づき

こんにちは😊ルナの樹の藤田則子です。

いつもご来店、ありがとうございます。

私は、理学療法士として、放課後等デイサービスにて子供達のリハビリを担当していますm(._.)m

日々、子供たちの成長はすごいな〜と感じています。

私が勤めている放課後等デイサービスには、小学校〜高校までの生徒が通ってきていて、

その子供達のほとんどが、不登校や発達障害などの問題を抱えています。

最初に、放課後等デイサービスにきた時には、ほとんど喋らずに、暗い顔をして

うつむいている子供がほとんどです。

しかし、活動を継続していく中で、子供達の表情がどんどん変わっていきます😊

最初は、全く話さなかった子供たちも、今ではお友達と話している姿を見ると

とても嬉しくなります。

そんな子供達に私が心掛けていることは、理学療法士の観点から言うと

◻︎とにかく運動量を増やす

◻︎体を使わせる

◻︎栄養状態の把握

です。

中でも特に気にしていることは、子供達の栄養状態です。

朝起きれないこ、勉強に集中できないこのほとんどに『貧血』症状の

特徴があります。

成長期のお子さんの貧血は特に注意が必要です。

是非、気になる方は、毎日のお食事を見直してみてくださいね。