3月になりました

こんにちは😊ルナの樹の藤田則子です。
3月になりましたね。これから暖かくなっていくと思うとなぜだかワクワクしますが、
これからの季節は、花粉症の季節です。

私も以前は、花粉症との自覚はなかったのに、突然の鼻からの出血🩸
以前から少量の出血はあっていたのですが、その時には多量の出血が続いて
びっくりして耳鼻科を受診したところ、アレルギー検査でばっちり花粉に反応してました。
そして先生からも、アレルギー性鼻炎ですね。との診断。
えっっ💦 アレルギーで出血するんですか?と聞いた私に、粘膜が弱っているからね〜と
返されました。
とりあえずは、アレルギーを止める薬で出血は止まったのですが、その薬を飲むと、
どうやら便秘になりやすい?
私の場合は、春花粉にも秋花粉にも反応していたので、両季節に鼻が痒い、そして出血へ、、
現在はというと、春にも秋にも出血しなくなりました💕
そういえばないなーと気付いたのは、一昨年前の秋。
ん?今年は鼻血が出てないな?
と、考えた結果、おそらく、、、
アロエベラジュースかもしれない😃
アロエベラジュースは、とにかく食物繊維が多いのですが、食物繊維は
善玉菌の餌になります。しかも、水溶性の食物繊維なので、便を排出しやすいんです。
つまり、腸内環境が大きく変化しているようで、以前より便通もいいし、何より、
便の量がすごいです😆

腸内環境と病気の関係は色々なところで言われていますが、腸内の善玉菌が関係していると
言われています。
単純にいえば善玉菌を増やすことが重要なんですが、実は善玉菌の腸内での割合は
決まっていて、それ以上にはなりません。

では、善玉菌を増やすとはどういうことか?
それは、善玉菌、悪玉菌と一緒にある日和見菌を善玉菌優位にすることが、善玉菌の
働きを強くすることになります。
日和見菌を善玉優位にするためには?もちろん、善玉菌の働きをよくすることです。
そのためには、菌を増やすとともに、善玉菌の餌になる食物繊維をたくさん、腸内に入れる
ことが大切になります。
つまり、その方法の一つがアロエベラジュースだということです(私の場合ですが💦)
手っ取り早く食物繊維を入れれるので、とても便利です💕
私は職業柄、様々なサプリメントを試していると思われがちですが💦
実は、超面倒くさがりなので、サプリメントで補っているのです。
なので、食事だけで体質改善できる人が羨ましくもなります。
食事だけで改善しようとすると、材料選びから味付け、それにカロリーとも相談しながら
栄養素を取る必要があるのでとても大変なんです😱
私のように面倒くさがりだけど、健康になりたい、綺麗になりたいという人は
ご紹介しますので、お気軽にお問い合わせくださいね。
では、3月も楽しくワクワクしましょうね❣️
ルナの樹 藤田則子